トップページ > ハロウィンのコラム > ハロウィンは大人も楽しんで良いの?

ハロウィンは大人も楽しんで良いの?

仮装パーティー・仮装パレード

近年では仮装パーティーや仮装パレード、仮装コンテストなどがあり、子供のものから大人も楽しめるイベントになりつつあるハロウィン。
パレードを仮装しながら行進するなんてことは普段の日常ではあまり経験できるものではありませんよね。
渋谷や川崎などでは足の踏み場もないほどの熱気で、毎年多くの人たちが集まります。
目にするのは、若い人たちが多い光景です。ハロウィンは、若い人たちに指示されているようです。

ハロウィンの起源はサムハイン祭

ハロウィンの起源は古代ケルト人によるサムハイン祭だと言われています。このお祭りでは、来年の作物の豊作を祝って、生贄がささげられるなど、「魔術的」な「不気味さ」がありました。
そこにキリスト教の文化である万霊節が融合し、現在のハロウィンの形が作られました。
「ハロウィンは子供たちのもの」というのは逆に歴史が浅く、もとはと言えばケルト人達による古い風習が、アメリカの商業主義によって産業化された新しい文化であると言えます。
バレンタインやクリスマスなどはどんなに月日が変わってもその形を変えることはありませんが、キリスト教勃興期のハロウィンは「若者たちによる破壊行為が正当化される日」という意味さえありました。時間と各国の風習によって、その国独自の「ハロウィン」が、変化していって、現在のハロウィンになったのです。
ハロウィンについてこのように理解しつつハロウィンを楽しんでいる人はあまりいません。ハロウィンは日本にとっては「仮装ができるお祭り」であり、それ以上でもそれ以下でもないのでしょう。今後も日本独自のハロウィンが、日本人好みに変化し、形を変えていくと考えられています。

仮装を楽しもう

収穫祭の文化の無い日本人にとってみれば、ハロウィンは異文化でしかありません。
しかし、日本人がクリスマスをお祝いするように、その意味を厳密に解釈して、祝わなければならないと言うわけではありません。
むしろ、日本人は他国からの異文化を輸入し、「日本化する」ことに長けた民族でもあります。
堅苦しい解釈や理解云々ではなく、仮装ができる特別な日という気楽な気持ちで、ハロウィンは仮装を楽しみましょう。

このコラムを読んだ方はこんなコラムも読んでいます

  • ハロウィンの前夜祭ってあるの?
  • ハロウィンにやることって?楽しいホームパーティーのやり方


  • Page Top