ハロウィンってどんな意味?語源は?
ハロウィンという言葉の意味・語源
ハロウィンは、英語で「halloween」と書きます。
この英語を発音だけでカタカナとして表記したものがハロウィンになります(正確な発音はハロウィーンです)。
halloweenをあえて日本語にするなら「万聖節の前夜」と言えます。hallowはもともと「聖なる」という意味でしたが、その紀元前を過ぎた後その意味は失われ、万聖節の名詞として定着しました。
ですから、hallowのeve、それが訛って「halloween(ハロウィーン)」となったそうです。
万聖節とは「節」という言葉が意味するように、季節の節々のお祭りのことでした。これは11月1日に行われます。
お祭りと言っても、キリスト教にとってみれば、「死人が復活する」という、日本で言えばお盆のようなものです。
本格的な冬を迎える前の最後のお祭り(その次はクリスマス)なので、収穫祭という意味合いも込められています。